トップページ
>
活動ほうこく (2011年9月)
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年5.6月
2010年4月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年7.8月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
以前の
活動ほうこく
■大阪・神戸アメリカ総領事、大阪府表敬訪問
9月6日(火)
8月に総領事として着任されたパトリック・ジョセフ・リネハン氏が、府庁に表敬訪問されました。日米議員連盟の議員との懇談の機会がありました。
「さあ、これからだ」と書いた勝負ネクタイが印象的で、日本にはこれまで3回訪日され、カラオケ、小津安二郎作品を好む、温厚な好日家の印象を受けました。
■府立吹田高校を訪問
9月15日(木)
『わが街の防災』総点検運動第2弾として吹田市の災害避難場所の調査として、府立吹田高校を訪問。
島市議会議員と朝日さん、入谷さん2名の党員さんと学校施設の安全性・防災機能の点検をさせて頂きました。吹田高校は校舎の耐震工事を実施中、しかし、給水設備等老朽化が著しい状況です。今回、幾つかの高校を訪問しましたが、学校の教育環境という点からの改修が必要な課題も見えたところです。
■環境農林水産常任委員会管内視察
9月15日(木)
委員会の管内視察については、新エネルギーを中心とした、大阪の企業の取り組みについて、視察しました。住友電気工業(株)大阪工場では、太陽光や風力などの再生可能エネルギー発電設備と蓄電池を直流で連携させたマイクロスマートグリット実証システムの概要について説明を受けました。
もう一か所、実際に社員家族が居住しながら、環境、エネルギー、暮らしについて実証実験をしている大阪ガス実験集合住宅NEXT21を視察しました。
■第六中学校区地域教育協議会
9月18日(日)
昨年度から、学校の美化運動ということで、今回は、ペンキ塗りを実施。地域の方と学校と、在校生、卒業生も参加しての一日でした。
卒業生は、自分の母校ということで、人一倍、汗を流していました。