トップページ > 私の考え

今、吹田に必要なのは女性の視点です!

1.いのちを大切に安心して買物の出来る街、吹田を目指します。

食品表示の厳格化
食品企業におけるモラルの向上
輸入食品、健康食品、食品流通のチェックを強化します。
   

2.世界にはばたく人づくり「文化・教育」を目指します。

伝統文化・芸術を学校教育へ積極的に導入します。
芸術家や社会で活躍する人の学校派遣事業を推進します。
生涯学習。生涯スポーツの振興で健康・生きがいのある街づくりを目指します。
民間人を府立高校の校長等に採用し魅力ある学校つくりを目指します。
奨学金制度の充実
     

3.みんなが元気に暮らせる街・吹田を目指します。

24時間小児科医療体制の実施と小児科医の人材確保を目指します。
女性専用外来の設置を推進
国・府・市・民間等の更なる医療機関の充実とネットワークを推進
特養老人ホーム増設・グループホーム・ショートスティ・デイサービスの充実。シルバーハウシ゜ングの新設
更なるバリアフリー化をはじめ高齢化に安心な街つくりを推進
千里ニュータウンの再生と活性化  
ひったくりや街頭犯罪に対する安全な街つ゜くりを推進
   

4.まじめに働く人がむくわれる街・吹田を目指します。

中小企業融資制度の充実、創業者支援制度の充実、ベンチャービジネスの展開で不況から中小企業を守る施策を推進
IT関連・バイオ産業等の支援で「企業都市・大阪」を復権
中高年齢者・新卒者・ヤング世代の雇用をサポートし、失業率を減少
   

5.若者の力を伸ばし若者が輝く街づくり

18歳選挙権の実現
図書館・IT施設の充実整備
学生のインターンシップ・フリーライターのトライアル雇用を通じて若者の可能性を開拓
働く学生への生活補助(吹田市育英会の設立。大阪府育英会の拡大)
情報発信の街・吹田(FM局の開局・音楽祭等のイベント開催)
府営住宅の新婚所帯への優先枠を増設
   

6.不正を絶対許さない ! それが三浦の信条 !

税金のムタづかいを許さない !
情報公開・市民参加の府政を目指します。
ストップ天下り
議員の数を減らします。
   

7.地球温暖化ストップ  自然と共生 !

緑豊かな街づくり
  
ごみゼロ社会を目指す。
エコライフ運動の推進
 
 
 
このページ上に表示される記事・意見は公式見解です。
ご意見等はどしどしお願い致します。